ここの所、発達障害関連のネタが続いているので、あまりに立て続けになるのも退屈なので、少し一休み。
この間、スーパーで夫がスモア・カップケーキ・ミックスなるものを見つけて作っていた。
グラハムクラッカーを砕いたものと、デビルスフードのケーキ生地とマシュマロクリームで作るカップケーキで、スモア程激甘ではなかったけれど、スモア風でまあまあ美味しかった。
(←ミックスで作ったスモア・カップケーキ)
材料はどこでも手に入るものだったので、わざわざミックスを買わなくても作れそうだったので、今度作る時は自分で作ってみようと思って、レシピを考えてみました。
材料(マフィンカップ約12個分)
・グラハムクラッカー …4枚
・バター …大さじ2
・マシュマロ …6個
作り方
‐オーブンを180℃に予熱する‐
①グラハムクラッカーを砕いて、とかしたバターを加えて混ぜ、カップケーキの型の底に敷く。
②デビルスフードのケーキMIXの半量~2/3量をMIXの箱の指示通りにケーキの生地を作る。
③①のカップの1/3まで、②のケーキ生地を入れる。
④③の生地の上に半分にカットしたマシュマロを乗せる。
⑤残りのケーキ生地をマシュマロが隠れるように④のカップに流して、180℃のオーブンで20分くらい焼く。
⑥ケーキの生地が完全に焼けたら、オーブンから取り出し、20分くらい冷まして型から外す。
デビルスフード・ケーキの生地を手作りする場合のレシピは↓から…
デビルスフード・ケーキ生地
材料(カップケーキの型24個分)
・ショートニング …80㏄
・砂糖 …360㏄
・卵 …3個
・ココア …160㏄
・お湯 …120cc
・小麦粉 …480㏄
・塩 …小さじ1/2
・重曹 …小さじ1
・サワークリーム…240㏄
・バニラエッセンス…小さじ1
作り方
①ショートニングと砂糖を混ぜクリーム状に練る。
②軽く泡立てた卵を①に加えて混ぜる。
③小さなボウルにココアとお湯を入れて、スムースになるまで混ぜる。
④②に③のココア液を加えて混ぜる。
⑤小麦粉、塩、重曹を篩う。
⑥⑤の篩った粉類とサワークリームを④に交互に加えながら混ぜる。
⑦⑥にバニラエッセンスを加え、泡だて器で泡立てるようによく混ぜる。
デビルスフード・ケーキ生地のレシピは、
"LionHouse Cakes and Cupcakes"
published by Deseret Book Company pp.21
より、引用
「悪魔の食べ物」?(ノ∀`)・゚・。 アヒャヒャヒャヒャ
返信削除材料からすると、さっくりふわふわあ~まいケーキなのでしょうか。
マシュマロを入れて、胚芽クッキーを敷いて?ホットケーキMIXで作ってみるとどうなるかしら。
試してみますか( ̄ー ̄)ニヤリ
「おいしいもの」はみんなそれぞれだけど、食べると幸せよね~。
え? 私には甘いものです( ´艸`)プププ
投稿: アールグレイ | 2015年4月16日 (木) 08時51分
>アールグレイさん
削除訪問&コメントありがとう~
デビルズフードはアメリカのケーキにしては甘くないです。
グラハムクラッカーは蜂蜜の入ったものを使っています。
ホットケーキMIXで作ったことがないので、どんな味になるのだろう?
アメリカのホットケーキMIXって、日本のと成分が違うんですよね。
アールグレイさんお菓子作りのセンスあるから、オリジナルのデビルスフードより美味しいものができるかもですね。
投稿: yuuki | 2015年4月19日 (日) 09時30分