2015年12月21日月曜日

庭の手入れ2015 その2


 昨日の記事で芝生の植え替えの後半まで書く予定だったけれど、長すぎて入らなくなったので、2つに分けて続きを書くことにしました。

(←移植前の土がむき出しの東川の壁沿い)

 今年の夏に、家の西側の壁沿い芝生の一部を東側の壁沿いに移植して、西側はレンガで舗装してバイクが置けるようにしました

(←水色の線で囲った部分:移植予定の芝
水色の矢印の先:埋め変える予定のスプリンクラーのホース)

 バイクを置く目的は達してしまったので、暫く放って置いたのですが、冬が近づいてスプリンクラーのホースを放置しておくと凍結して破損してしまうので、10月の下旬に埋め戻すことにしました。

 埋め戻すと言っても、ホースが設置してあった元々の位置は壁沿いで、現在はレンガで舗装されてしまって埋め戻せないし、レンガの下にスプリンクラーを設置しても意味がないので、舗装レンガの縁の場所までホースの位置をオフセット(移動)する事にしました。

(←芝を植え替えた後の東側の壁沿い)

 どうせホースを埋めるための穴を掘るのだから、ついでに前回の移植で残っていた西側の壁沿いの芝生も、東側の壁沿いの土がむき出しの部分に植え替えることにしました。

(←芝を切り取って、スプリンクラーのホースを埋め戻したところ)

 芝を切り取った面積よりも、移植が必要な部分の面積の方が大きかったので、芝が足りなかった部分には芝の種を撒きました。

 秋になって気温も下がってきているので、種がどれくらい発芽して定着するかは気になりますが、春になっても生えていなければまた種を撒くことになると思います。

(←レンガで舗装した縁に沿って埋めたスプリンクラー)

 芝生を切り取った部分はまだ舗装していないのですが、気温が下がって地面が凍結するか、根雪になる前に天気の良い週末があれば、春を待たずに舗装できるかもしれません。(おそらく、今年中には無理かも…です)

 

 

 

 

2 件のコメント:

  1. yuukiさんの屋敷のメンテナンスはいつも本格的ですね。
    最早DIYの範疇を超えているのでは…と思う私σ( ̄∀ ̄)
    アメリカでは皆さんyuukiさん達のように家族で修繕したり芝生の移植をするものなのでしょうか?

    投稿: 梓 | 2015年12月25日 (金) 01時25分

    返信削除
    返信
    1. >梓さん

      訪問&コメントどうもありがとう。
      クリスマスでバタバタしていてお返事遅くなり、スミマセン。

      芝の移植まではやる人は少ないけれど、手入れは自分でやる人が多いと思います。
      基本的に芝生だけの庭が多いので、日本の庭のように、庭師じゃないと剪定できないような高度技術が必要ではないです。
      芝刈り機で芝を刈って、肥料を入れて、雑草を抜くくらいしか仕事はないです。

      投稿: yuuki | 2015年12月29日 (火) 00時32分

      削除