夏至は1年で最も昼の時間が長い日である。
天文学的な夏至の定義はわからないけれど、今年はアメリカでは6月20日(日本では6月21日)が夏至だったので、家族で夕食?に冷たいデザートを食べることにした。
(↑夏至の夕食に使ったテーブルセッティング
今年のメキシコ風のテーブルコーディネートは冷たいデザートには雰囲気が合わないと思ったので、再来年の夏のテーブルコーディネートに使う予定だったテーブルクロス&食器類を使ってしまった)
作ったデザートは6種類。
甘いもの(特に生クリームを多く使ったデザート)だけでは、食べているうちに胃がもたれてくるので、デザートの合間につまめるように、カナッペも4種類作った。
(↑手前から、ローストビーフ・ハムのカナッペ、
スモークサーモンのカナッペ、
チキンとアボカドのカナッペ)
(↑手前:チキンとアボカドのカナッペ、サーモンのカナッペ、
奥:小海老とアボカドのカナッペ)
デザートがメインで、カナッペは合間に食べるつもりだったけれど、男どもはカナッペを最初に食べまくって、後で集中してデザートを食べていた。
(↑一人分を盛りつけたゼリーと水ようかん)
今回作ったスィーツは冷蔵庫で冷やすデザートにした。
アイスクリームやシャーベット類は(テーブルに並べておくと解けるので)作らなかった。
(↑チョコレートムース・パイ)
(↑ベイクドチーズケーキ・パイ)
(↑一人分を盛りつけたパイ類)
6種類のデザートを見て、夫が、
「娘がいたら良かったのにね~」
と、一言。
(娘は前のセメスターで落とした専門科目の単位があるので、夏セメスターで再履修中でこの夏は帰省していない。)
まぁ、デザート・ビュッフェぽくって、女子向けのメニューではあるよなぁ…
(↑オレンジババロアとカスタードプディング)
おまけ:
(↑弱く照明を点けて撮影したキャンドル)
夏至の日は日が沈んで部屋が暗くなり始めた頃から、キャンドルの明かりだけで2時間ほど過ごすキャンドル・ナイトもやった。
(夕食の間はまだ日が沈んでいなかった&食事の写真撮影のため明かりを点けていた。)
日没が夜の9時過ぎのため、なかなか暗くなtらず、午後10時ちょっと前から始めたので、終わったのが午後12時近くで、後は寝るだけという感じになってしまった。
本当はクーラーも消せたら良かったのだけれど、夏至の当日はあまりにも暑すぎてクーラーを消すことはできなかった。
(←玄関ホールのキャンドル)
夏至は昼の時間が最も長い日ということだったので、翌日どれくらい昼の時間が短くなっているのか天気予報のアプリをチェックしたら、日の出が1分遅くなっているだけだった。
おいしそう!
返信削除この一言に尽きます。
投稿: 正体不明 | 2016年6月26日 (日) 07時47分
>正体不明さん
削除こんにちは~
訪問&コメントありがとうございます。
ここのところ暑くてちょっとバテ気味だったので、デザート中心の食事も良かったです。
投稿: yuuki | 2016年6月28日 (火) 22時19分
食べたいヽ(^。^)ノ
返信削除おうちでデザートバイキング状態
娘さんが帰ってきたら
作ってあげたらお喜びになる事でしょう♪
投稿: Lino | 2016年6月26日 (日) 18時01分
>Linoさん
削除訪問&コメントどうもありがとう~
そうなんですよ~
デザート・バイキングみたいのがしたかったんですよ~
次に娘が帰省するのはクリスマスの頃なので、冬っぽいデザート・パーティーをしてみようかな?
投稿: yuuki | 2016年6月28日 (火) 22時19分
すごいです!
返信削除私もこのように作れるようになりたーい^_^
投稿: 藤子 | 2016年6月28日 (火) 00時32分
>藤子さん
削除訪問&コメントありがとうございます~
お引っ越し先の生活には慣れましたか?
今は、手続き関係で忙しいだろうけれど、落ち着いて来たら、アメリカは日本と違う食材があるし、ホームデコレーションのグッヅも多いので、パーティーや食事会を企画するのも楽しいですよ。
お近くにホームグッズ(HomeGoods)やTJMaxというディスカウントのお店はありますか?
インテリアや食器類やリネン類など、お家に関するグッズ(ブランド品もあったりします)が割り安の値段で手に入りますよ~
投稿: yuuki | 2016年6月28日 (火) 22時19分
ありがたい情報!
削除我が家はバージニア州に住んでおります。
さっそく探してみます。
ありがとうございます^_^
投稿: 藤子 | 2016年7月 7日 (木) 12時50分
>藤子さん
削除お返事ありがとうございます。
TJMaxは全国で展開しているので、バージニアにもあると思いますが、バージニアも広いですから…
TJMaxとHomeGoodsが一つの店舗にまとまっていることもあります。
わざわざ遠くまでいくのも面倒なので、近くにあるといいですね。
投稿: yuuki | 2016年7月 8日 (金) 10時01分
貴重な情報!
返信削除ありがたいです。
タイソンズコーナーにあるようです^_^
さっそく行ってみます〜
ありがとうございます〜
投稿: 藤子 | 2016年7月10日 (日) 12時22分
>藤子さん
削除近くに大きなショッピングモールがあるのですね。
よかったです。
これから暑くなるので、お体に気を付けて。
娘さんの学校の手続きは済まされましたか?
州や自治体によって色々なのですが、早いところは8月の半ばくらいから新学期がはじまるので、学用品の準備などもはじまります。
お店などでは学用品などの、バック・トゥー・スクールのセールがそろそろ始まっているのではないでしょうか?
セールの時は安くで買えるので、ノートやバインダーやフォルダーなどの消耗品はまとめ買いをしています。
シャーペン(メカニカル・ぺンシル)はこちらは0.7㎜が主流で、日本から持っていった0.5㎜用の芯を探すのが大変だったりします。
投稿: yuuki | 2016年7月11日 (月) 01時27分