2025年5月6日火曜日

アニメ鑑賞会 『君の名は。』+アメリカの失業の話

 4月の下旬に、ストロベリー・スワール・チーズケーキを誕生日にプレゼントしたDさんとDさんのお子さん(19歳くらい?)をお招きして日本のアニメの鑑賞会しました。

 

 鑑賞したのは『君の名は。』

 お子さんが日本のアニメ(特にジブリ)が好きと言う事だったので、『君の名は。』も気に入るのではないかと思って英語字幕で観ました。

 観終わった後、「いい映画だった~」「映像が綺麗~」との感想で、また日本の映画の鑑賞会をしたいと言っていたので、来月にまた別の日本アニメか映画の鑑賞会をする事にしました。

 

余談:

 今回の鑑賞会をする事になったのは、Dさんが去年、18年働いて来た会社を解雇になって、週日に時間が取れるようになったためです。

 Dさんが解雇に至った経緯は、去年の夏くらいに体調不良でそれまでの仕事量をこなせなくなってしまったので、上司に相談して仕事量を減らして貰ったそうです。
 体調不良の原因は恐らく更年期障害で、元々婦人科系の疾患を抱えていたDさんは、更年期を迎えて更に状況が悪化して仕事に支障が出るようになってしまったらしいです。
 仕事量を減らしてもらって3か月くらい経ったときに、上司から「3か月経ったけれど、元の仕事量に戻せそうか?」と、訊かれて、元の仕事量に戻すのは難しいと、答えるとその場で解雇になってしまったそうです。
 解雇ではなくて無給の病気休暇を取れないかと交渉したそうですが、断られてしまったそうです。

いらなくなったら、即解雇‼

∑( ̄[] ̄;)ヒェー!! 

恐るべしアメリカの労働事情‼

 以前の記事にも書いたのですが、解雇になってしまうと医療保険も同時に失ってしまうので、Dさんは低所得者のための公的医療保険メディケイドを申請して幸いにもメディケイドに切り替える事が出来たそうです。
 アメリカでは、保険の種類で受け付けてくれる医療機関が変わるので、Dさん自身は持病の治療のために通っていた主治医にメディケイドで引き続き通う事が出来たのだけれど、お子さんと旦那さんはかかっていた主治医でメディケイドで通えなくなってしまい、新しい医者を探さなくてはならなくなってしまったそうです。

 

 

12 件のコメント:

  1. アメリカの医療の厳しさがよく分かります
    日本は恵まれている!
    これを知るためにもアメリカの現状をきちんと知らないといけませんね
    貴重な情報ありがとうございます

    投稿: 正体不明 | 2025年5月 6日 (火) 09時55分

    返信削除
    返信
    1. >正体不明さん

      訪問&コメントありがとうございます。

      アメリカは医療と保険はビジネスなんですよね~
      人の弱みにつけこんで儲ける商売です。
      持病があると保険に加入できないか、高額な保険料を要求されます。
      障害や慢性疾患にかかると、次の年には保険に加入できなくなります。

      投稿: yuuki | 2025年5月10日 (土) 00時28分

      削除
  2. ニコッとタウンから転載

    usamimi
    2025/05/06 13:16
    このアニメ、まだ見ていません。
    主人が録画しているので,そのうち見られると思うんですけど
    いつになることか。(^^ゞ

    返信削除
    返信

    1. ニコッとタウンから転載
      yuuki
      2025/05/12 02:53
      > usamimiさん
      テレビアニメと違って長いですからねぇ~
      観始めたらエンディングまで一気に観たい映画なので、ゆっくり時間が取れる時に観るといいと思います。

      削除
  3. ニコッとタウンから転載
    ねこまろ
    2025/05/06 15:18
    「君の名は」はTVで観ました。
    いい映画ですよね。

    わたすのお勧めは京アニ系。
    特に「Violet Evergarden」であります。
    アニメ(全13話)を先に観ると映画も分かりやすいのである。
    アニメは毎回泣かせます。
    英語字幕あるかどうかは???です。
    https://tv.violet-evergarden.jp/

    (´◉◞౪◟◉)

    返信削除
    返信
    1. ニコッとタウンから転載
      yuuki
      2025/05/12 02:57
      > ねこまろさん
      『Violet Evergarden』
      検索したら面白そうだったので、米アマゾンで米国版(日本語音声、英語字幕)が40%引きになっていたので、全シリーズ注文しました。
      まだ届いていないのですが、観るのが楽しみです。

      削除
  4. ハングオン2025年6月25日 13:32

    ニコッとタウンから転載

    ハングオン
    2025/05/06 16:56
    ↓の方の言われている「バイオレット エヴァ―ガーデン」。。。
    私は 映画館で観ましたが マジ 泣けました。。。
    マジ 本編をテレビで観て あの映画を観ると 映画館内 
     いぃオジサンが 特にハンカチグチャグチャに なるほど 泣いていました。。。

    僅か 数分で泣ける映画でしたょ。。。

    「君の名は」は なぜか ロングランの映画でしたので
     観に行きましたが、あれも 途中から 泣けてきました。。。
    始めは ただの 心の入れ替わりのお話だと思っていたのですが
     途中から 壮大な 話に変わっていきます・・・。
    最後の舞台は リアルでよく知ってる階段。。。
    もちろん 諏訪湖にも行きましたょ。

    あの後 「天気の子」の舞台は 本当によく知っている場面ばかりで
     特に最後の 山手線 JRの駅構内は この間まで 仕事をしている
     場所 そのものでしたので、ドはまりしていました。

    ハングオン
    2025/05/06 17:04
    失業の話ですけれど、日本は失業保険や 国民健康保険とか、
     建築系ですと 土建組合の保険もあり かなり助かっています。

    特に土建組合の保険は 年間600万円だろうが 1億稼いていようが
     保険料は同じなので 金持ちの企業主ほど 助かりますょ。

    返信削除
    返信
    1. ニコッとタウンから転載
      yuuki
      2025/05/12 03:02
      > ハングオンさん
      『君の名は。』の背景って、綺麗ですよね~
      実物より綺麗で、東京ってこんなに魅力的な場所だったっけ~?
      と、思います。

      『Violet Evergarden』米アマゾンで40%引きになっていたので、購入しました。
      届くのが楽しみです。


      yuuki
      2025/05/12 03:06
      > ハングオンさん
      日本の健康保険は共済の意味合いが強くて助け合いですが、アメリカの保険はビジネスです。
      儲からない被保険者はバサバサ切り捨てて、入りたくても保険料が高額で入れない人が沢山います。

      削除
  5. ニコッとタウンから転載
    とまと
    2025/05/07 01:02
    君の名は。面白いですよね。!(^^)!
    私も好きです。♪
    この監督の作品は映像が綺麗ですよね。

    返信削除
    返信
    1. ニコッとタウンから転載
      yuuki
      2025/05/12 03:07
      > とまとさん
      そうですね、背景なんか実物よりもずっと綺麗、でも、どこなのかはわかるところが現実感があっていいですよね~

      削除
  6. ニコッとタウンから転載
    onpu
    2025/05/07 02:23
    だんだん近づいていくふたり
    そしてラストシーン
    いいですよね^^

    アメリカもたいへんですね
    ごくごく一部の超々大金持ちが
    もう少し社会のことを考えてくれたらいいのに
    みたいなことを言ってる人がいました

    返信削除
    返信
    1. ニコッとタウンから転載
      yuuki
      2025/05/12 03:24
      > onpuさん
      『君の名は。』は名作だと思います。
      ラストシーン、いいですよね~
      私は2人がかはたれ時に出会って入れ替わってから世界線が変わるところも好きです。

      アメリカの医療保険は先進国中最低だと思います。
      先進国の中で、とびぬけて乳幼児死亡率が高いんですよ。
      日本の医療制度はお金のあるなしに関わらず平等に診て貰えて恵まれていると思います。

      削除