ナショナル・パーク巡りが趣味の私としては、住んでみたい町(街と言うほど規模は大きくない)は、アメリカ、ユタ州のモアブです。
(←デリケート・アーチ、アーチーズ・ナショナル・パーク)
ブログネタ: 住んでみたい街はどこ?
アーチーズ・ナショナル・パークとキャニオンランズ・ナショナル・パークの最寄の町なので、小さな町だけれど観光地として施設やサービスが充実しています。
(←グリーン・リバー・オーバービュー、
キャニオンランズ・ナショナル・パーク)
ホテルやモーテル、ネイティブ・アメリカンの工芸やアートを扱うお店、お土産を売るお店、レストランも町の規模 からすると多いです。
また、モアブ周辺は映画のロケ地としても有名で、「インディー・ジョーンズ最後の聖戦」「バック・トウ・ザ・フューチャー3」「ミッション・インポシブル2」「ベティ・サイズモア」「Hulk」、西部劇の「リオグランデの砦」など120以上の映画やテレビのロケが行われたそうです。
「リオグランデの砦」他8つの西部劇のロケ地になったレッド・クリフ・ロッジ内には、Moab Museum of Film & Western Heritageと言うミュージアムもあります。
キャンプも出来るし、乗馬や川下りやサイクリングやロッククライミング、オフロード車を楽しんだりも出来る。
(↑モアブの町のマップと広告)
モアブはコロラドやアリゾナやニューメキシコの州境に近い町なので、ちょっと足を伸ばせば、他の州のナショナルパークにもいけるのが魅力。
州境にはネイティブ・アメリカンの遺跡も多いし、アリゾナはグランド・キャニオンやモニュメントバレー(ナショナル・パークではないけれど…)が有名。
ナショナル・パークじゃないけれどフォー・コーナーズと言う、アリゾナ、コロラド、ニューメキシコ、ユタ、4つの州の境界線の交わる場所もある。
アドベンチャー好きにはたまらない町かもしれない。