バレンタインを過ぎたので、雛祭りのテーブルデコレーションをしてみました。
(↑全体のコーディネート)
今年も去年と同じ、ピンクと薄緑と白の組み合わせでアレンジしました。
(↑一人分のセッティング:ピンク)
ピンクのテーブルクロスは去年のバレンタインに使ったもの。
殆どの飾りは去年の雛祭りに使ったものの使いまわし。
今回のコーディネートのために、新たに買ったものはテーブルの上に飾った造花の一部くらい。
(↑テーブルの上のフラワーアレンジメント)
テーブルの上のフラワーアレンジの中央に飾られている鳥は、数年前の雛祭りに飾って、猫に齧られて穴の開いた小鳥の飾り。
(↑灯籠?ぼんぼり風の灯り
左:昼間のキャンドルを灯さない状態
右:夜のキャンドルを灯した状態)
テーブルの上の他の飾りは、1ドルショップで以前に購入したシリンダー型の花瓶(去年の夏とハロウィンの飾りつけに使った)に、桜の花のシールを貼って、内側にピンクのティッシュとコピー用紙を丸めて入れ、更に内側にティーライト用の小さいキャンドルホルダーを入れて、ぼんぼり風の灯りになるようにした。
(↑ビュッフェの上の飾り)
ビュッフェの上の飾りは、今年のバレンタインに使ったピンク色の背の高い花瓶に、ペパーミントグリーンと黄色のティッシュペーパーを重ねて巻き付けたものと、2年前の雛祭りの飾りに使った金平糖型の折り紙ボール(怪獣作)を飾った。
おまけ:
(←ホワイエに飾ったお雛様)
今年もホワイエ(玄関ホール)に、娘のお雛様を飾りました。
飾るといっても、ケースを出して来て(ナイト)テーブルの上に置くだけだし、テーブルの上に敷いた布(実はシーツ)も去年と同じもの。
メーカーの名前が自己主張しているのは気になるけれど、ケース入りのお雛様で飾るのが簡単なので、助かっています。
こんにちは~
返信削除だんだん春めいてきましたね。
日本では花粉が飛び始めましたよ~
いつもyuukiさんのダイニングのカラーで季節を感じます
ぼんぼりライトには桜のシールを貼っているのですねナルホド~
フラワーアレンジメントもステキですね~
投稿: tomo* | 2015年2月26日 (木) 16時22分
>tomo*さん
削除こんにちは~
訪問&コメントありがとう~
そちらはもう花粉の季節なんですね。
こちらはまだ寒いので花粉は大丈夫なんですけれどね。
ぼんぼり風のキャンドルホルダーに使ったシールは、壁に貼るインテリアシールで、剥がしたり貼りなおしたりが簡単に出来るタイプのものです。
フラワーアレンジメントじゃなくて、造花アレンジメントでした。
書き間違いました。
投稿: yuuki | 2015年3月 1日 (日) 04時43分
取っ手も可愛らしいテーブルコーデネィートですね(^^♪素敵です♡も~すぐひな祭りですね>^_^<こんな素晴らしいテーブルでお食事できる家族が羨ましいぞよ(^_^.)お花が春らしくていいですね(●^o^●少し憧れますね^^
返信削除投稿: ニッキーベス | 2015年2月27日 (金) 00時29分
>ニッキーべスさん
削除訪問&コメントどうもです~
今年は雛祭りが平日なので、家族でこじんまりお祝いすることにしました。
我が家は猫たちと私だけが女の子?です。
投稿: yuuki | 2015年3月 1日 (日) 04時43分
素敵!!!優しい色合いがひな祭りにぴったりですね。我が家も今週末こそは、ひな人形を出さなくては…^^;
返信削除投稿: ひよこ豆 | 2015年2月27日 (金) 10時37分
>ひよこ豆さん
削除訪問&コメントありがとうございます。
お雛様は出されましたか?
ひよこ豆さんの家はお嬢さんたちがいらっしゃるので、お雛まつりは賑やかで楽しみですね。
投稿: yuuki | 2015年3月 1日 (日) 04時43分