今年のサンクスギビングは、私がターム・ペーパー(レポート)書きに追われていて、お客様を招いての食事会はしなかった。
(↑サンクスギビングのディナーに使ったテーブルデコレーション)
(↑食事を並べたところ)
ディナーのメインディッシュもスロークッカーを使ったローストビーフで手間を省くことにした。
メニューは
・クリームチーズのスモークサーモン巻き(アペタイザー)
・パン(3種類)
・ローストビーフ(メイン)
・人参グラッセ(サイド)
・ロースト・スナップえんどう(サイド)
・ロースト・オニオン(サイド)
・ローズマリー・ロースト・ポテト(サイド)
・アップルパイ(デザート)
(↑パン3種類)
パンは市販のもの1種類(ブルーベリー)、ベーカリーのもの2種類(シアバター、胡桃とクランベリー)を買った。
(↑ローストビーフ)
(↑サイド・ディッシュ)
(↑一人分に取り分けた食事)
(↑アップルパイ)
デザートのアップルパイも冷凍を買って、オーヴンで焼いた。
(↑一人分に取り分けたアップルパイとバニラアイス)
ブラックフライデー
(↑怪獣がブラックフライデーのセールで買ったipad mini 4)
今年のブラックフライデーのセールでは、キッチンの改装をしているので、ガスコンロとオーブンが一体になったものを買う予定だったのだけれど、お店に行って見てみたら、セールになっていたガスオーブンには庫内の空気を循環させて焼きむらを防ぐためのファンがついていなかったので、買わなかった。
(←左:iponeでのポケモンGOの捕獲画面
右:ipadでのポケモンGOの捕獲画面)
怪獣は前々からipad miniを買い替えたがっていたけれど、新しいモデルがなかなか発売にならなかったので、買い控えていた。
ところが、ブラックフライデーのセールでipad miniの4世代が150ドル引きになっていた(元値は400ドルのところが、250ドル+税で買えた)ので、購入した。
初代のipad miniにはGPS機能がついていなかったので、ポケモンGOで遊ぶことはできなかったけれど、ipad mini4にはGPSがついているのでWiFiが使えれば遊ぶことができるので、早速ポケモンGOをダウンロードして遊べるかどうかを試していた。