前回はシマちゃんのプロフをUPしたので、今回はスミちゃんのプロフをUPします。
(↑9月23日、我が家に来て5日目のスミちゃん)
スミちゃん
誕生日:2024年4月1日(推定)
性別:雌(避妊済み)
猫種:短毛イエネコ(アメリカンショートヘア?)
柄:黒(ブラックスモークタビー?ゴーストタビー?)
引き取った時は黒猫だと思ったのだけれど、暫くすると光の加減で縞柄が浮き上がるように見えることに気がつきました。
黒の縞柄はブラックスモークタビーと言うらしいのですが、生後18カ月以降になると縞柄が消えてしまうゴーストタビーと言う柄もあるらしいです。
スミちゃんはこの記事を書いている時点(2025年2月現在)で、まだ生後10カ月なのでこの先縞が消えるかどうかで柄が確定すると思います。
(↑スミちゃんの毛に付いた埃)
黒猫あるあるなのですが、埃がついて汚れが目立ちます。
掃除の出来ない家具のうらに潜り込んだりするし、特に冬になって乾燥すると静電気で更に埃を引きつけてさらに埃まみれになってしまっていて、粘着コロコロをかけたい衝動に駆られています。
去年の11月に猫回虫が出て駆除騒動が起こりました。
性格:好奇心旺盛、人見知り、悪食(人間の食べ物が好き)
(↑左:梯子の天辺まで登ってしまったスミちゃん)
性格は好奇心旺盛で、初めて我が家に来た時、臆病なシマちゃんがソファーの下に潜り込んで動かなかったのに、スミちゃんは家中を探検して走り回っていました。
吹き抜けの玄関ホールの壁や天井の掃除をしようと立てかけて置いた梯子の天辺まで登ってしまった事がありました。
2階の天井なので梯子の天辺の高さは5mくらい、梯子がカタカタなる音が聞こえたので見に行ったらスミちゃんが梯子の天辺に座っていました。
「登ったはいいけれど降りられるのか?」と、心配したけれど、自力で半分くらいまで降りて来て残りは半分ジャンプするように着地しました。(危ないので掃除が終わったら梯子はすぐに片付けました。)
(↑水が循環するウォータ―・フォンテンに興味を持つスミちゃん)
水が循環する水飲み器を置いた時に、シマちゃんは遠巻きに見るだけで近づかなかったのに、噴き出す水に興味を持って触りに来ていました。
(←スミちゃんが爪を引っ掛けて剥がしてしまったキーボードのキー)
好奇心があまりにも旺盛で、我が家に来たばかりの頃は色んなものを壊しまくっていました。
ラップトップのキーボードも爪をかけて剥がしてしまいました。
剥がれた場所が句読点『。』と『>』のキーで、ブログを書く時やHTMLのタグの時によく使うキーで困りました。
今は目新しい物もなくなったためか、好奇心も落ち着いて来ています。
好奇心は旺盛なのですが、家族以外の人間は嫌いらしく、来客が来ると2階に逃げて帰るまで降りてこないし、ドアのベルが鳴るだけで怖がって脱兎のごとく家具の裏などに逃げ出します。
好物:焼き海苔、チュール
(↑海苔を食べるスミちゃん、あまりにも必死で顔が怖い)
好物は焼き海苔とチュール、チュールは好きすぎてチューブを齧ってしまう。
(↑お正月の食事の画像に写りこんでいるスミちゃんの後頭部)
(←ポケモンGOのスナップショットにサプライズで写りこんだ『ニャオハ(手前の緑色の猫)』
目的でないものが写りこんでいるところが、↑のスミちゃんの後頭部の写りこんだ画像に似てるなぁ…)
好奇心のせいだと思うのですが、人間の食べ物にも興味を持っていて、人間が食事を始めると空いている椅子に飛び乗って人間の食べ物を食べさせて~と、要求してきます。
人間の食べ物は塩分が多いので、食べさせるないようにしているのですが、テーブルに配膳してあるものを狙っていたり、食パンの袋を食いちぎってパンを食べたり、トーストにバターを塗ったものが特に好きらしく、食べていると膝の上に乗って食べさせろ~と、騒ぎます。
鳴き声が甲高くて可愛いので、時々夫がコッソリ食べさせてしまっているようです。
(↑2月20日のスミちゃん。一番上の画像と比べると成長具合が分かる?)